映像制作会社へ転職する方法を徹底解説!

映像制作会社はブラック企業なのか解説!CM業界やMV制作はやばい激務できついのか不安を徹底調査!

CM PROの記事内にはプロモーションや広告が含まれている場合があります。問題のある表現にお気づきの際はお問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。【景品表示法に基づく表記】

広告制作会社や映像制作会社について調べると「ブラック」「激務」「きつい」「やばい」と聞いて不安を感じている方もいるのではないでしょうか?会社のクチコミサイトにおいても極端に悪い評価の投稿も少なくありません。実際の就職活動や説明会では、企業の実態を正確につかむことが難しく、入社後に意外なギャップを感じることがあるかもしれません。

入社後のギャップを防ぐには就活時の詳しい情報収集が欠かせません。そこで、実際に大手広告制作会社で働く方々へアンケートを実施し、ブラック企業疑惑について徹底的に調査しました。CM制作業界だけでなく、ミュージックビデオ制作やテレビ番組のADなどにも一部共通する内容です。この記事を参考にし、入社への覚悟を固め、その覚悟を選考や面接でアピールする手助けとして活用してくださいね。

CM制作会社はブラック企業

まずはCM、ミュージックビデオ、Webムービー、映画など様々な映像を制作する制作会社は本当に「ブラック企業」なのか徹底調査をしていきます。

働き方からブラック企業と呼ばれることが多い

広告制作会社に入社後、多くの方はプロダクションマネージャー(PM)として働くことになります。PMはプロデューサーの右腕として映像制作のすべての工程に関わり制作進行を行います。実際に映像制作会社でPMとして働いている方のコメントを確認してみましょう。

PM
女性 3年目
PM 女性 3年目

残念ながら世間でいうブラック企業だと思います。繁忙期は寝れないことも当たり前です。

PM
男性 2年目
PM 男性 2年目

PMは制作のハブとしてプロデューサー・代理店のクライアント側とディレクターなどの現場スタッフを繋ぐ仕事です。相手の都合に左右されやすい仕事のため仕方ないです。

PMは映像制作の全てに関わるため、様々な関係者との板挟みとなり、相手の都合に左右されやすく、業務範囲は広く仕事量も多いため労働時間も長くなりがちです。俗にいうブラック企業です。

映像制作のプロダクションマネージャーとは?PMを徹底解説!広告映像制作のPMの仕事内容・就活・激務情報まとめ!

映像制作会社の働き方改革の実態

各企業は広告代理店と業界団体のJAC(一般社団法人日本アド・コンテンツ制作協会)と協力して働き方改革を進めています。しかし、制作現場レベルには関係ない話と言われているようです。

PM
女性 3年目
PM 女性 3年目

会社としては働き方改革を進めています。昔と比べるだいぶ良くなっているようです。しかし、繁忙期には100時間を超える残業もあり、勤怠修正で残業時間の調整が必要になることもあります。

PM
男性 2年目
PM 男性 2年目

入社後に先輩から教わったのは即レスの義務でした。制作におけるハブとして働くため私の連絡が遅れることで損失を生む可能性もあります。休みの日も、夜中でも、業務用の携帯電話は手放せません。急なスケジュール変更も多くプライベートの予定は組みづらいです。

特に映像制作会社で修行期間・下積み時代とも言われるプロダクションマネージャーの期間は特に激務で勤怠修正で残業時間の調整を行うこともあるそうです。プライベートはないと言ってもいいでしょう。

CM PROでは働き方改革など業界全体の課題や各社の取り組みについて解説している記事もあるので是非チェックしてくださいね。

映像制作業界が抱える働き方改革と長時間労働の課題を徹底解説!各社の取り組み事例を紹介

映像制作会社の現実

次に、映像制作会社に入社した際に直面することになる現実について詳しく説明していきます。

華やかな世界だと思われがちだが、地道で地味なことも多い

CM制作の仕事は一般的には華やかな世界のイメージがありますが、実際には地道で地味な縁の下の仕事が多いです。特にプロダクションマネージャーの役割は制作のすべての段階に関わり、全体を管理するため、どんな小さな仕事でも手を抜くわけにはいきません。制作現場では細部にわたる計画と調整が必要で、地道な努力が成功につながることが多いのです。

PM
男性 2年目
PM 男性 2年目

芸能人と仕事ができる、誰もが知っている広告を制作できると聞くと華やかなイメージを持たれる方が多いです。しかし、私たちはその裏方の黒子として制作を進行する立場です。
例えば、お弁当を発注したり、参考になる映像を探すために映画を100本見たり、抱えきれない量の買い出しをしたり、地道で地味なことも多いです。

広告制作会社の収入について

基本給は平均よりも高い傾向にあります。賞与として担当作品ごとのインセンティブが支給されるため働けば働くほど評価される仕組みと言ってもいいでしょう。

PM
男性 2年目
PM 男性 2年目

基本給は平均よりも高く、作品ごとのインセンティブが賞与として支給されるので、働けば働くほど評価されます。ただ労働時間に見合ってはいません。時給換算はしない方が幸せです。
プライベートがないので、お金は貯まる一方なので困ることはありません。

そのため新入社員として入社後は平均よりも高い年収となるでしょう。しかし、労働時間が長いため時給換算すると見合っているとは言えません。制作会社のお金事情についてはこちらの記事で徹底解説しているのでチェックしてみてくださいね。

広告映像制作会社の平均年収や初任給を徹底調査!気になる給与事情をランキングで解説!

最初はきつい。経験を積んで1人前になることで余裕もできてくる。

新入社員としてプロダクションマネージャーになると、最初はアシスタントPMとしてスタートします。アシスタントPMは上司や先輩から指示された仕事をこなしていく役割を担い、他の人の都合に合わせたスケジュール調整が必要となるため、時間の融通が利かないこともあります。

プロデューサー
プロデューサー

メインPM・プロデューサーになると自分でスケジュールの管理ができるようになり融通が効くようになります。私はプロデューサーとしてPMが無理をしないように気を配るようにしています。

しかし、経験を積み、メインPMなどに昇進すると、自分の業務や予定に合わせてスケジュール管理を組むことができるようになります。

広告制作会社の映像プロデューサーになるには?仕事内容・年収・キャリア・向いている人などを徹底解説!

映像制作会社で働く理由

このように様々な課題がある広告映像制作業界ですが、映像制作会社で働く理由は様々です。

それでもこの仕事が好きな人が多い

映像制作会社の仕事は大変なことも多いですが、この仕事に魅力を感じ、愛着を持つ人が多いのも事実です。実際にこの仕事を愛する人が多い印象があります。

PM
女性 3年目
PM 女性 3年目

この仕事が好きです。制作の中心として、たくさんの人を繋いでいく。私にしかできない仕事もあります。チームで作品を作っていく。大人が大人数で何かに夢中になって仕事ができる環境なんてなかなかありません。入社してから毎日が文化祭前日のような気分です。

PM
男性 2年目
PM 男性 2年目

広告業界の変革期、クリエイティブも進化し続けています。その中心として関われることにやりがいを感じます。誰も見たことがないような作品を実現するために本気で考え、納得解を探していきます。そして世に出て、生活者の心を動かした時の全てが報われたような快感がたまりません。

仕事を自分色に染め、自分にしかできないことにする

プロダクションマネージャーとして働くには、忙しい中でも常に仕事と客観的に向き合い、仕事を自分色に染めながら、自分にしかできないことを増やしていくことが大切です。

PM
女性 3年目
PM 女性 3年目

どんなに忙しくても目の前のことをより良くしていくには?と考え、作業を自分色に染めていくことができる仕事です。私の仕事で、作品全体に影響を与えることもできる、まさに自分にしかできないことがあると考えて仕事をしています。

忙しさのあまり、目の前のことを淡々とこなしていくだけのPMの方もいらっしゃると聞きます。しかし、PMの魅力は広告制作というフィールドの中で仕事を自分色に染めていけること、あなたにしかできない仕事にしていけることです。そして、この個性を活かしてプロデューサーへと成長していきます。

私たちの世代で広告制作業界を変えていく

映像制作会社の若手社員の方の中には「この仕事が好きだからこそ、みんながしっかり働ける業界に変えていきたい」と考えている方も多いです。

PM
男性 2年目
PM 男性 2年目

広告制作の仕事は本当に楽しい、夢のある、素敵な仕事だと胸を張って言えます。
しかし、同時にブラック企業というイメージがついて回ることに悲しさも感じています。きっと私たちの若い世代が業界を変えていけると信じています。

PM
女性 3年目
PM 女性 3年目

少しずつ女性のプロデューサーも増えてきています。結婚も子育ても諦めずに働ける環境が少しずつできてきていると思っています。意識が変わってきた証拠だと思います。

広告制作会社はブラック企業です。しかし、少しずつですが変わってきています。このような変革期にそれぞれの企業がどのような方針で、どのような問題意識で取り組み、変化していこうとしているのかを説明会やインターンシップを通して情報収集してほしいと思います。

映像制作業界が抱える働き方改革と長時間労働の課題を徹底解説!各社の取り組み事例を紹介